もう梅雨明けかと思うような好天と暑さの中、田んぼを見てきました。
稲も順調に育っており、草丈は71cmと79cm、茎数は14本と16本(前回の報告より少ない!?)でした。緑色も濃くなっていましたが、ごく一部では誰かが葉先を齧った跡も見られました。
生き物で目立ったのはアマガエルで、浮草から顔を出していたり茎につかまってじっとしていたりしていました。やはり暑さに参っていたのかも?
帰路に通りかかった別の田んぼでは、早くも花の咲いている稲もありました。
みなみゆうき
広告
もう梅雨明けかと思うような好天と暑さの中、田んぼを見てきました。
稲も順調に育っており、草丈は71cmと79cm、茎数は14本と16本(前回の報告より少ない!?)でした。緑色も濃くなっていましたが、ごく一部では誰かが葉先を齧った跡も見られました。
生き物で目立ったのはアマガエルで、浮草から顔を出していたり茎につかまってじっとしていたりしていました。やはり暑さに参っていたのかも?
帰路に通りかかった別の田んぼでは、早くも花の咲いている稲もありました。
みなみゆうき